ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年01月21日

初滑り

初滑り
   いまさらながら2009年明けましておめでとうございます。
年末年始は毎年毎年どうしたものか非常に忙しくなかなかブログの更新ができません。
とは言いつつもたらふく呑んで食って、チャッカリと初詣にも行っていますし、ガッツリと遊んでもいますので結局はブログをサボっていただけという事実をたった今気付きました(。。lll)
今年もボチボチの超スローペース更新を続けていきたいので、どうぞ宜しくお願いしますm(_ _)m

初滑り
  このお正月休みは2日の晩から出かけて、相方と一緒に奥大山スキー場で初滑りをしました。
年末から続いていた雪のおかげでこのお正月ははとても気持ちの良い雪を味わうことができました。
初滑り
この日は同じ地区の祭り馬鹿な後輩達も合流してオイにとっては年に数回しかない大所帯ボード(4人)となりました。
初滑り
このスキー場特有のすり鉢状になったコースを思い切りアテコミながら滑ったり、かなり苦戦するトラバースでたどり着ける非圧雪な裏コースやツリーランできる所など結構自由に滑ることのできるniceなゲレンデです。朝から夕方まで思いっきり楽しむことが出来ましたv(⌒o⌒)v



  今年はなかなか順調に雪が降っていて、この中国地方でも気持ち良いふかふかの雪を滑ることが出来ています。
1月12日の成人の日はこれまた相方と花見山スキー場に出かけてきました。コースの約半分が非圧雪となっているゲレンデで、かなりなパウダーが期待できます。
初滑り
予想通りここ数日続いた降雪のお陰で朝一は激パフな斜面がどーんっと拡がっていました。
早速リフトを降りて思いっきり斜面に飛び込んで行きましたが、まだ非圧雪パウダーを上手く滑ることの出来ない相方はコケてしまい雪に埋まってしまいました。
出だしが少し遅れたこともあって3回滑った頃には斜面はボコボコに…。
も少し沢山滑りたかったなぁ…。
初滑り
早めにお昼ご飯にして少し仮眠を取り、午後からは今年から挑戦しているテレマークスキーへ転向。
奥大山で初めて半日トライしてこの花見山で2度目となります。
全くテレマークターンなんて出来ず、テレ用のブーツを履いてボーゲンでのターンとなります。
ふらふら滑ってバランスを崩してコケまくり。相方のボードにも全くついて行けずヘロヘロです。
ろくにスキーもやったことないのにいきなりのテレマーカーです。
今年はこれでかなり遊べそうです(笑)

同じカテゴリー(スキー場へ)の記事画像
2011年近況報告
100221鏡ヶ成
100123-24関西講習会
100116奥大山
100103東鉢プチBC
09-10シーズン初滑り
同じカテゴリー(スキー場へ)の記事
 2011年近況報告 (2011-01-25 11:10)
 100221鏡ヶ成 (2010-02-25 11:55)
 100123-24関西講習会 (2010-01-26 13:06)
 100116奥大山 (2010-01-19 19:10)
 100103東鉢プチBC (2010-01-07 18:44)
 09-10シーズン初滑り (2009-12-22 18:58)

Posted by ナオキ at 19:49│Comments(4)スキー場へ
この旅へのコメント
奥大山も面白そうですねー。スキー経験ナシでいきなりテレ滑れるものですか!?
楽しみが広がりますね。いつかご披露下さいませっ
Posted by ちえ at 2009年01月24日 03:11
ちえ様

明日また奥大山に行きます(爆)
まだテレマーカーって呼べるほどのレベルではありませんので、気合入れて練習しま~す。
Posted by ナオキ at 2009年01月24日 18:59
明日も激降りですかね・・・
大山はこの1日で150cm積もったと聞きました!雪は歓迎だけど行くのも大変!

楽しんで下さい♪
私もテレ興味あるんですが、こう深い新雪だと惜しくてボード乗っちゃいますー(^-^)
Posted by ちえ at 2009年01月24日 19:31
ありがと~ございます。
オイもちゃっかりボード持って行ってます(笑)
朝一はパウダージャンキーボーダーで決まりです(*'▽^)ъ
Posted by ナオキナオキ at 2009年01月24日 22:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初滑り
    コメント(4)