2009年11月11日
モリワキカンテ

11月8日(日)朝から晴れ。前日祭りの青年部の集まりで相変わらずのことなんだけど結構お酒を飲んでまだ頭が重い。
朝9時に王子が岳の山頂の駐車場に着き、着替えて軽く渋川までトレランする。
しばらく走ると重かった頭もスッキリしてきて気持ちよくなる。折り返し地点の近くで同じようにトレランしているランナーとすれ違う。こんなところですれ違うなんて珍しい。何か会話を交わせれば良かったのだが、互いに走っているから無理だった。
再び駐車場に戻ってきたのが45分ごろ。今日は10時から稲垣さんのボルダースクールがある。既に皆さん集まっていたのでオイも慌てて着替えて準備する。
まずはグリコの岩でアップ。他の参加者は王子であまり登られたことがないみたいで花崗岩のスラブに苦戦している。そんな中、稲垣さんがお手本で登ってくれるのを見て驚愕する。全然バタバタとした感じがなく、とってもキレイな登り。足はピタッとしっかりと結晶に乗って全然外れる気配がない。人はこんな風にキレイに岩を登ることができるんだって感動した。あんな登りをいつかオイもできるようになりたいなって思った。
何箇所か課題を回ってオイが今挑戦している「モリワキカンテ」4級課題をトライする。
最初稲垣さんに登ってみてもらう。オイの苦戦していた足の置き方や動かし方、とても簡単そうに登って見せてくれた。そしてここを持てば良いよって最後の一手のアドバイスをもらってトライする。
頭の中に登って見せてもらったきれいなムーヴが残っているのか足もしっかりと動かすことができて、さらにアドバイスをもらった最後の一手の場所も落ち着いて探って掴むことができて無事に完登!
その後、「ベリーロール」「ノビオ」や「サイトウカンテ」「ギャンブル」などいろんな課題をみんなでっセッションしてあっという間に夕方の終了時間になった。
色々と勉強になるとっても充実したスクールだった。