ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年05月29日

篠笛


  いよいよ平成20年度の祭りの練習が始まりました。
小学生の鳴り物の練習は6月中旬からになるのですが、それまでは週1回大人の練習をします。
大人の練習は、子供に指導する為の鳴り物の叩き方の研究や、7曲ある曲目を篠笛で演奏する練習だったりしますが、メインは練習が終わった後の飲みだったりします。

今年はオイが地区の鳴り物(しゃぎりと言いますが)の指導責任者に任命されました。なのでこれから10月にある例大祭まではあわただしく過ぎていくに違いありません。
そこで新たに気合を入れるため、自分の吹く篠笛を作ることにしました。  続きを読む

Posted by ナオキ at 21:35Comments(3)祭りに

2008年05月28日

祖谷かずら橋


  剣山の帰りに西祖谷(にしいや)にあるかずら橋に立ち寄った。
幼少の頃おじいちゃんに連れられて来たことがあった。
そのときはぎしぎしと揺れる橋にビビってかなり大泣きをして、渡りきるのにかなり時間がかかった記憶がある。
それから約25年くらいたった今、オイはリベンジをしにやってきた。
  続きを読む

Posted by ナオキ at 12:23Comments(0)名所へ

2008年05月23日

剣山


  今年の夏に相方と富士山に登ろうと計画を立てた。彼女は登山経験が無いので夏までに何回か登山に行き山に慣れてもらうことにした。
どうせ山に登るなら富士山と同じ百名山にしようと思い、そこで今回は四国の徳島県にある剣山へ登ることにした。
この剣山は西日本で第2の標高の山なのですが、登山口の見の越から標高1750Mの西島まで登山リフトがあるのでとても登り易い山になっています。  続きを読む

Posted by ナオキ at 20:14Comments(0)百名山

2008年05月11日

出雲大社


  今年のGWはなかなか家族のスケジュールが合わなかったけど、どうにか5日だけは全員休みになったので、日帰りで出雲大社まで旅行に行くことになりました。
今年出雲大社は「平成の大遷宮」で59年ぶりに御本殿の一般公開をされています。こんなチャンスは滅多と無いとおばあちゃんも連れて島根へと向かいました。
でも裏の目的は出雲大社は縁結びの神様なので、妹が素敵な出会いを授かりたいということで参拝しに行くらしい…。
しかも妹は昨年もGWに友達と出雲大社までお参りに行っている。
今年もまた行くということは…  昨年の成果は…orz
  続きを読む

Posted by ナオキ at 09:59Comments(0)名所へ