ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年07月23日

090719-20県北へ


   せっかくの連休なのに生憎の雨模様。計画では相方と那岐山に登って山の上でテントを張って一泊する予定だったが、根性なしのオイ達はあっさりと却下。でもどこかに行きたかったのでとりあえず県北へ向かって車を走らせた。
昼間は降ったり止んだりの天気だったが夜になってかなりの豪雨&雷でヒドイ天気となったので山に登らなかったのは正解だったかも。。。  続きを読む

Posted by ナオキ at 08:58Comments(0)名所へ

2009年04月25日

桜の通り抜け


   午前中は高座谷でボルダリング。スカイハイのお店に寄った後その足で大阪へ向かった。
毎年ニュースで見る造幣局の桜の通り抜けに行ってみることにした。
造幣局近くの駐車場はどこも満車で停めることができず、結局かなり遠くの駐車場へ停めて歩いて向かう。
この日夏日を記録して大阪の街は激暑。それに沢山の人でもう大変。

肝心の桜は散り始め? …満開の桜もある。  が、緑色の葉っぱも目立つような感じの通り抜け。
金曜日ぐらいが丁度よかったような感じ。人人人の中を流れに身を任せて歩いていく。  続きを読む

Posted by ナオキ at 13:08Comments(0)名所へ

2008年05月28日

祖谷かずら橋


  剣山の帰りに西祖谷(にしいや)にあるかずら橋に立ち寄った。
幼少の頃おじいちゃんに連れられて来たことがあった。
そのときはぎしぎしと揺れる橋にビビってかなり大泣きをして、渡りきるのにかなり時間がかかった記憶がある。
それから約25年くらいたった今、オイはリベンジをしにやってきた。
  続きを読む

Posted by ナオキ at 12:23Comments(0)名所へ

2008年05月11日

出雲大社


  今年のGWはなかなか家族のスケジュールが合わなかったけど、どうにか5日だけは全員休みになったので、日帰りで出雲大社まで旅行に行くことになりました。
今年出雲大社は「平成の大遷宮」で59年ぶりに御本殿の一般公開をされています。こんなチャンスは滅多と無いとおばあちゃんも連れて島根へと向かいました。
でも裏の目的は出雲大社は縁結びの神様なので、妹が素敵な出会いを授かりたいということで参拝しに行くらしい…。
しかも妹は昨年もGWに友達と出雲大社までお参りに行っている。
今年もまた行くということは…  昨年の成果は…orz
  続きを読む

Posted by ナオキ at 09:59Comments(0)名所へ

2007年12月06日

88歳×785段(こんぴらさん)


  その昔オイがまだ小学生のころ、曾じいちゃんと一緒に香川県のこんぴらさんへ初詣に行ったことがある。
当時曾じいちゃんは88歳で、腰は曲がっていたがしゃんしゃんと785段の石段を上がっていき、周りのお参りに来ていた人たちがとても驚いていたのを覚えている。
あれからもう20年くらいは経ったのか、今年再びこんぴらさんへお参りすることになった。  続きを読む

Posted by ナオキ at 22:15Comments(2)名所へ

2007年11月29日

紅葉狩り(閑谷学校)


  ご無沙汰になります。
もう11月18日のことですが岡山県備前市にある閑谷学校に紅葉を見に行くことになりました。
噂だと紅葉を見ようとするひとたちの車で閑谷学校の周りは大渋滞で、駐車場に停めるのに一時間くらいかかるとか…
待ちがイヤで、お昼うどん屋に5組くらいの待ちがあってもやめて帰るオイにとっては一時間待ちだなんて地獄です。
人気観光スポットは怖いなぁと思いながらも車を走らせました。  続きを読む

Posted by ナオキ at 08:30Comments(0)名所へ