ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年11月06日

一人焼肉

一人焼肉
  オイのする旅は一人旅が多い。周りに気兼ねなく自分の行きたいほうへむいて行くことが出来る。大体いつも独り言をつぶやきながらテコテコと歩いて行く気持ちの悪い旅人です。
旅先の夕食で焼肉をすることが多くあります。一日動き回っているとどうしてかお肉が食べたくなるのです。
しかし七輪と炭を毎回持って行動するわけにも行かないので、アルコールバーナーを使って一人焼肉をしています。
今回はその一人焼肉の様子をアップしたいと思います。

  Trangia社にストームクッカーというアルコールバーナーのセットがあります。風に弱いアルコールバーナーを効率よく燃焼させるための道具で基本的にオイのメインストーブとなっております。
ストームクッカーにもSサイズとLサイズがあって、オイのは小さいサイズのものを使っています。
このSサイズのストームクッカーにぴったりと合体できる網がUNIFLAME社から出ているミニロースターという網です。この網をストームクッカーにはめ込んだら一人焼肉セットの完成です。一人焼肉一人焼肉
  本来Trangiaのアルコールバーナーの燃焼時間は25分ぐらいですが、一人焼肉で使用した場合は15分ぐらいになってしまい、かなり燃費が悪くなってしまいます。しかもこのアルコールバーナーの短所でもある火力の調節が無理なので、途中肉の脂などで火柱が上がったりしちゃいます。
一人焼肉
開始から3分ぐらいまでが弱火で、後10分過ぎまでは強火になります。そして10分過ぎぐらいから徐々に弱火になっていきますので焼く枚数などの調節が必要です。
一人焼肉アルコールが燃焼し終わったら極端に肉が焼けなくなるのでアルコールを給油しましょう。そのときにストームクッカー自体が熱くなっているので手袋があったほうが良いと思います。
オイは1回給油をしてそれを使い切ったら大体お腹いっぱいになります。


一人焼肉
  一人焼肉をした後、ストームクッカーはかなり汚くなりますのでご注意ください。
またこのような使い方をするようにストームクッカーは作られていないと思いますので、一人焼肉をする際は自己責任でお願いします。

同じカテゴリー(道具へ)の記事画像
fivefingers KSO trek
stress reduction
OLD地形図
大人のおしゃぶり
リソール第2弾
Mirra Chair
同じカテゴリー(道具へ)の記事
 fivefingers KSO trek (2010-07-21 14:01)
 stress reduction (2010-06-11 18:53)
 OLD地形図 (2010-04-30 18:49)
 大人のおしゃぶり (2009-09-11 19:10)
 リソール第2弾 (2009-09-03 08:30)
 Mirra Chair (2009-08-26 18:33)

Posted by ナオキ at 12:30│Comments(2)道具へ
この旅へのコメント
ストームクッカーで焼肉出来ないかとショップでミニロースターを眺めてばかりでした
大変参考になりました!ありがとうございます!私もやってみよっと
Posted by 名無し at 2013年04月20日 00:04
やっぱり考えることはみんな同じですねw
旨い一人焼き肉をお楽しみくださーい!
ちなみに山の上での一人焼き肉をお考えの場合、肉が傷まないための保冷剤代わりに「冷凍えだまめ」を使うのがお勧めですよ♪♪
Posted by ナオキ at 2013年04月20日 18:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
一人焼肉
    コメント(2)