ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年03月23日

110319福山直登アタック



  

Posted by ナオキ at 16:12Comments(0)山へ

2011年03月19日

110313アゼチ~擬宝珠縦走


   東北関東大震災で被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。自分でも被災された方々の為に出来ることがないかと考えてみても何も思い浮かばず、ただただ無力な自分に腹が立つばかりです。
そんな今の自分に出来ることはもう一度しっかりと自分の地域のハザードマップを確認し、避難場所や避難ルートを確かめ、非常持出し袋を準備すること。そしていつもより少し節約して微力ながらだが募金させていただくことだと考える。
どうか被災された皆様の笑顔が一日でも早く戻りますように。


   いつもtwitterで色んな情報を頂いてる音亜さんの提案で岡山県と鳥取県との県境尾根を縦走することとなった。夏は藪笹が酷いコースなので冬の時期、しかも雪のしっかり締まった頃にしようということで3月13日を選んだ。
しかしふたを開けてみたら木金と寒波到来、その後の土日はガッツリ晴れとなったので予想を裏切ってしっかりと積雪があり、その雪がベチャベチャの腐れ雪となって、かなり歩き難い日の山行となってしまいました。  続きを読む

Posted by ナオキ at 00:15Comments(0)山へ

2011年03月09日

110305三の沢


   妹と妹の後輩がスノーボードに連れてってくれというので快く引き受けた。先月無事に成功したバスツアーに彼女たちも参加してスノーボード熱に火がついたとみえる。
まだ上手くターンできないくらいなの初心者くらいなので、大きなゲレンデに行っても楽しめないだろうとと思い、今シーズン初めに不幸な災害に遭ってしまって第1リフトしか動いていない奥大山スキー場へ行くことにした。

そんな約束をしたら木曜くらいから中国地方も寒気がやってきてまた新たに雪が降ってる。
こりゃ週末は妹たちの相手をしてる場合じゃないぞ!山に入らなきゃ!!と急遽山には入る道具も車に押し込み出発した。  続きを読む

Posted by ナオキ at 01:39Comments(4)山へ