ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年11月14日

111106チャリティーラン


   毎回barefootで参加しているチャリティーラン。今回も当然barefootで走ったのだが、足裏にほとんどダメージがなかった。この夏くらいまでは足裏に水膨れができていたのだがどうしたことだろう。

足裏が丈夫になってきたのかもしれないけれど、実は本気で走っていないのではないだろうかという不安な気持ちになった。そういえば夏前のチャリティーランのときは10kmが50分を切るタイムだったように思うが、今回のタイムは50分24秒と50分を切れていない。

来月は出張でチャリティーランには参加できないけど、次回参加するときにはキロ4分台後半のペースでしっかり追い込んで走ってみようと思う。  

Posted by ナオキ at 11:54Comments(0)走って

2011年10月20日

110925村岡ダブルフル100キロ


   村岡ダブルフルウルトラランニングそれは、日本屈指の山岳ウルトラ!上り2550m無謀な挑戦!!地元あげて笑顔の大応援団!!!
なんて素敵な響きなんでしょう。”自分にS”のオイにとってはとってもそそられる大会だ。

昨年行われた氷ノ山50マイルで無念のタイムオーバーに遭ってしまったオイは今年リベンジに燃えていて、その前哨戦としてこの村岡ダブルフルウルトラランニングにエントリーした。
しかし大会が近づいてくるにつれて本当に自分の足で100キロもの距離を走ることができるのか不安になり、付け焼刃ではあるが直前に40キロを2回ほど走ってそれなりに調整してみた。

今年5月に大山山塊周回ランで64キロ・累積標高2100mを経験しているし、昨年の氷ノ山50マイルでも第3関門84キロ地点・累積標高4650mまでは走ってはいたのでどうにかなるだろう。

期待と不安が入り混じる中、車を走らせ兵庫県美方郡香美町村岡へと向かう。  続きを読む

Posted by ナオキ at 20:34Comments(1)走って

2011年08月18日

110731大山クロカン


   大山クロスカントリー大会6キロの部に出場してきました。当日4時半起床で現地へ向かう。本当は前日入りで大山に行ってユートピアまで登って野宿したいななんて考えていたが、前日に行われた地元の夏祭りで牛串の焼き手を手伝わされて、あまりの暑さについついビールを飲んでしまった。

少し早く現地に着いたので散歩がてら大神山神社までお散歩。お花畑目当てにいまからユートピアへ登ろうとされてる方にたくさん会いました。
そしてそのままクロカンコースを視察しに行くときれいに整備された芝のコースだった。放牧地を刈り込んだだけのコースならシューズを履いて走らないと足を切るけど芝のコースなら裸足で走れる!

   開会式後にいきなり6キロの部のスタートとなる。何故かスタートラインの一番前に並んでいた。周りにはハチマキ巻いたガチな高校生達w
スタートの号砲とともに一斉に走り出し、後ろから地鳴りのように響く足音にビビリ大外へと逃げる。インに入って足を踏まれたらひとたまりもない。

周りのペースは速く、一生懸命に追いかけていたら最初の1キロが3:54。ちょっと飛ばしすぎ。6キロなんて短距離みたいな考えの選手ばかりか!?
2キロ目からは少しペースを落として走る。それでもかなりなハイペースだった。
裸足でアロハなクロカンは27:27で完走!

  続きを読む

Posted by ナオキ at 12:27Comments(1)走って

2011年06月06日

110605チャリティーラン


   今回で3回目となるチャリティーラン。回を重ねるたびに参加人数も増えてきてどんどん楽しいイベントになってきた。きっとこのみんなの思いは東北の人たちにも届くだろう。
オイの所属しているteam yellooooooowのメンバーも今回は大人も子供も結構集まっていた!

前回に続き今回もオイはbarefootで10キロに挑戦。前回は50分を切ることが出来なかったので今回の目標は50分切りを目指した。
キロのペースが5分を切るペースになるように意識して、尚且つ出来るだけ脚や足裏に負担がかからないように意識して走った。

結果タイムは47:44と見事50分を切ることが出来た。

次なる目標は45分切りかな。今回の足裏は前回同様に左右の第二指の指の先に水膨れができたが、前回よりは小さかった。それ以外は全く大丈夫だった。だんだん成長してきたぞナオキairmax!


次回から3ヶ月間は暑いために開催時間を1時間早めるそうです!
受け付け8時半でスタート9時となるそうなので次回から参加される方はお気をつけください。  

Posted by ナオキ at 16:56Comments(0)走って

2011年06月03日

110522比婆山スカイラン


   先月のダイトレに続いてこの5月もトレイルランニングの大会に出場してきました。今回の大会は広島県庄原市のひろしま県民の森がスタート・ゴールで比婆山連峰をグルリと一周する比婆山スカイランというトレイルランの大会です。
この比婆山スカイランは今回で19回目ととても歴史のある大会です。途中スポンサーがなく開催されてなかったようですが無事に復活したみたいです。中国地方にこんな大会があるのはとっても嬉しいですね。
天気予報ではピンポイントで大会が行われる日曜日に雨マーク。しかしそこは晴れ男パワーでどうにかなるんじゃないかと期待しつつ前日入りする為にひろしま県民の森へ向かう。  続きを読む

Posted by ナオキ at 13:07Comments(0)走って

2011年05月12日

110508チャリティーラン

   今回2回目の東北復興支援チャリティーランに参加。今回からは県総合グラウンドでの開催。外周が2.5キロなので10キロランの部は外周を4周する。

当日は車を駐車するところがなくて、結局こどもの森の駐車場へ停めてスタート地点の体育館へ向かった。駐車場を探しているときからお腹が痛くなってきてトイレに行きたかったが、スタート地点で受付をしていると10キロランの部がスタートしてしまった。
慌てて受付を済ませて追いかけるようにスタート。そんな訳で今回は写真なし!

本日のシューズはナオキairmax。最近はVFFで大山周回64キロを走ったので10キロのbarefootは楽勝だろうと思っていた。
それでも3周目くらいには足裏が痛くなってきた。足裏とお腹の痛みのコラボレーション。
暑くて汗をかいているのか、お腹や足が痛くて冷や汗をかいているのか…。

今回はオイの所属しているteam yellooooooowのTシャツと同色のTシャツを着て走られている方が沢山いて、仲間かなと思い、追い越しながら見ると全く知らない方だった。
唯一メンバーからはshinさんがニューシューズで参加されていた。お疲れ様でした!

リストウォッチで距離を確認しながら走ったが、カンコースタジアムのコーナーを斜めに走っていたためかスタート地点で丁度10キロとはならなかったので、丁度10キロとなるところまで走る。
50分08秒と50分を切ることが出来ずゴール。

丸亀ハーフをナオキairmaxで走ったときよりは全然水膨れはできなかったが、左右の第二指の指の先に水膨れができた。長距離走るのとは違い、10キロくらいだとペースを上げようと地面をより蹴っていたために指先が擦れたのだろうと考える。

まだまだ未完成のナオキairmax。

  

Posted by ナオキ at 18:23Comments(2)走って

2011年05月10日

110503大山山塊周回ラン


   今年は例年以上に残雪が多く残っていることと、天候がイマイチな為に良い景色も望めないだろうと、当初予定していたGWの計画を延期することにした。
延期をしたためにポッカリと空いたせっかくのGWのお休み、何か別の遊びを考えなくてはと悩んだ結果、冬に縦走をご一緒させていただいた音亜さんが温めていた大山山塊を一周ランニングするという計画を僕もトライさせていただくことにした。

大山の周りを実際に一周されているブログを色々と参考にして、周回コースは「ぐるっと大山一周絶景コース」を基にした。

スタート・ゴールは大山寺で時計回りにしようと何も考えずに決めてしまったのだが、このチョイスは一番キツいんじゃないかなと当日走りながら後悔することとなった。  続きを読む

Posted by ナオキ at 14:15Comments(2)走って

2011年04月07日

王子ヶ岳直登タイムアタック



時々昼休みに会社近くの王子ヶ岳に行き、hillrunと題して走っていますが、本日より国民宿舎からの直登コースでタイムアタックを始めました!



国民宿舎横の直登登山口にある看板にタッチした状態からをスタート。


階段の一番最後尾根まで登りきったところがゴールです。


お近くにお寄りの際には是非チャレンジしてみてください!!
ただし、トレイルは登山者やハイカーの方が優先ですので、参加される方はいくらタイムを計っているからと我が物顔で迷惑にならないようにご注意してくださいね~。

  

Posted by ナオキ at 13:18Comments(0)走って

2011年04月04日

110403チャリティーラン


   東日本大震災の復興支援イベントとして岡山県内在住のランナー及びランニングクラブ有志が呼びかけ人となってチャリティーランが行われた。参加費は全て義援金として日本赤十字社に寄付される。
このチャリティーランをtwitterで知り、被災された方々に何かしたいと思っていたオイは迷わずに参加することにした。

Life must go on

このチャリティーランを企画、運営してくださったみなさんに本当に感謝!  続きを読む

Posted by ナオキ at 16:24Comments(2)走って

2011年02月10日

110206丸亀ハーフ


   昨年はエントリーしておきながら足指の骨折で無念の欠場となった丸亀ハーフマラソンに今年は無事初出場を果たした。
当日は快晴で冬なのに気温も暖かくとても良いコンディションとなった。
お世話になってるチームのメンバーと瀬戸大橋を渡って現地入り。
今まで参加した大会とは比べものにならないくらいなランナーがいる。競技場がランナーで溢れかえっている。丸亀ハーフマラソンって大人気なんだな!
こんなに大勢いるとやはりパフォーマンス的なランナーも沢山いる。
スパイダーマン風、ゴレンジャー風、バニーちゃん風、チョッパーみたいなのとか…。
やっぱり皆それぞれに目立ちたいんだ!それじゃあオイも…。  続きを読む

Posted by ナオキ at 19:55Comments(4)走って