2010年08月20日
100814氷ノ山

何故かお盆休みの真ん中の日が資源ゴミの日で、そんなときに限ってオイが当番になっていて、3日間くらいで計画していた山行を諦めて黄色や青の分別の箱を出したり仕舞ったり…。
計画を変更して翌日に氷ノ山に登ることにした。朝一から登りたいので昼過ぎに倉敷を出て氷ノ山へと向かう。途中からどんどん天気は悪くなり大雨となる。ラジオから流れる高校野球は一方的な試合が続いているので南部は晴れているのだろう。
そのまま目的地の駐車場に着いてビールを飲んで車中泊。ずっと雨は降り続いている。携帯で天気を確認すると明日の朝には止むらしい。
翌朝起きてみるとどんよりとした空だがどうにか雨は止んでいた。早速用意をしてスタートする。まずは山麓スキー場跡まで走ってそこから東尾根へと登り氷ノ山頂上へ行くつもりだった。
しかし山麓スキー場跡まで行くとかなりなブッシュと昨晩までの雨で地面がグチュグチュになっていて、相当なバッドコンディションとなっていた。
オイのスタイルはタンクトップに短パンそしてVFFのランニングスタイルだったので、この酷いトレイルを登る勇気が出ずにリタイアした。
山麓スキー場跡までの往復4kmの早朝ランニングとなってしまった。


出鼻をくじかれてしまい天気も悪いので何だかここまで来たのにテンションが上がらない。このまま帰ってしまおうかとも思いながらコースマップを眺める。そしてせっかくここまで来たのだからと気持ちを奮い立たせて福定親水公園まで行き、ここから氷ノ山越まで行き、氷ノ山山頂を通って東尾根を下ってくるショートコースを走ることにした。
8:15福定親水公園の多田ケルン前スタート。

8:40地蔵堂

9:23氷ノ山越

氷ノ山越から氷ノ山へ登る尾根は気持ちよく走れる。奇声を上げながら走っていると登山している人に出会ってしまい、少々恥ずかしい思いをした。

9:53氷ノ山頂上
やはりガスっていて景色は全く見えない。少し休憩して再び走り出す。
10:14神大ヒュッテ

神大ヒュッテを過ぎてしばらく下るとこれまた気持ちいい東尾根のトレイルが続く。
オイの少し前をシカが逃げるように走っているのが見えた。

11:00東尾根避難小屋

11:10東尾根登山口
11:26福定親水公園駐車場
気持ちよく昼前にゴール!



敢えて遠回りにはなるが湯村温泉に浸かって帰宅。もう少し走りたかったかな。。。
それでも走らずに帰らなかったのでまぁ良かった良かった。
Posted by ナオキ at 18:21│Comments(0)
│山へ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |