ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年12月05日

月のカレンダー


   Hiker's Depotオーナーの土屋智哉さんのブログに載っていて知った月のカレンダー。
夜にランニングしていると月明かりって本当明るいもんだなって気付かされるし、昔の人は満月の夜に夜遊びをしていたらしい。
しかもオイの地元はすぐ前が海で、月の満ち欠けが分かると大潮小潮も分かるので月のカレンダーは便利だと思い、早速注文。
  続きを読む

Posted by ナオキ at 17:04Comments(2)道具へ

2008年11月21日

FP750


   インナーに着るダウンベストが欲しくって、いろいろと検討して、はや2年が経ってしまいました。
patagoniaのダウンセーターベストを買おうかと悩んでいたらFP750というメーカーが作っている3D MID VESTなるものを雑誌で見つけた。
なかなか性能も良さそうだし、個人的に大好きなリバーシブル仕様。しかもパタ様よりもお安め!
お色が今年のモデルは3色展開で色キチなオイはライム×イエローが良いかなぁなんて考えていると、取り扱い店のbottomlineさんで別注カラーのブラック×ピンクがあるのを発見。
問い合わせたところ通販可能とのことでしたのでSサイズを購入。
その節はbottomlineさんお世話になりましたm(_ _)m  続きを読む

Posted by ナオキ at 18:55Comments(0)道具へ

2008年11月15日

軽量化01(歯ブラシ)


   いろんな方のブログを拝見させていただいていて、オイもついに軽量化の波に乗ることにした。
荷物が軽ければ軽いほどより楽に行動できるのは間違いない。ならばオイも出来るところからやっていってみよう。

以前何かの雑誌でホーボージュンさんを紹介しているページがあり、そこには軽量化オタクで歯ブラシの柄さえも削って軽量化をする人と書いてあったのを思い出し、まずはオイも歯ブラシの軽量化に挑戦することにした。  続きを読む

Posted by ナオキ at 00:38Comments(2)道具へ

2008年10月22日

携帯ラジオ


  オイはテレビよりもどちらかというとラジオのほうが好きだったりします。
仕事中にいつも聞いているので、休みの日にもハイキングの途中でだったり、テントの中でだったり、ラジオを聞きながら時間を潰すことがよくある。
そんな中ででアウトドアで使うラジオとなればどんなものが良いだろうとずーっと考えていました。
山専用のラジオやワンセグ付きだったり、防水のもあるし携帯にラジオ機能が付いてるモノなどいろんな種類のラジオが売られています。
ですがなかなかこれだというのがなく、どれもいまひとつといった感じで、いままで引き出物で頂いたラジオで頑張っていました。
しかしチューニングするつまみが壊れてしまい、いよいよ買い替えのタイミングとなった。
あちこちの大型電気屋に行き、ラジオコーナーで何時間も物色して、ついに買いましたNew Radio!!!  続きを読む

Posted by ナオキ at 11:59Comments(0)道具へ

2008年07月18日

富士登山準備


  カシミール3D使って製作しました、7月21日朝6時の富士8合目。江戸屋さんからビューはこうなる予定ヽ (´ー`)┌
って天気が気になる。台風来ているみたいだし(汗)tenki.jpを何度も確認してます。
前回オイの溢れる装備も紹介したし、相方のも勢いで紹介してみます。  続きを読む

Posted by ナオキ at 23:05Comments(0)道具へ

2008年07月18日

持って行き過ぎ…


  いよいよ今週末に迫った富士登山。今からドキドキしています。
富士山について書かれてあるサイトにいろいろお邪魔させていただいて、装備などをいろいろと参考にさせていただいた。
でも初めて登るし、相方にも楽しんでもらいたいしと考えながら準備をしていると、何だかどんどん荷物が増えてきた…(゚Д゚;
あまりにヒドイのでブログにアップじゃぁ(*○*;)   続きを読む

Posted by ナオキ at 12:52Comments(0)道具へ

2008年07月14日

カエルシューズ


  ちょくちょく雑誌にも載っていて3年くらいから気になっていたヤツ。vibram Five Fingers Classic。
去年1足サイズ41を買っってみて結構気にっていたが、少しサイズが大きかったので今年更に1つ小さいサイズの40を買い足した。
  ファイブフィンガーズは有名ソールメーカーのビブラム社が造った5本指に分かれているシューズです。見た感じカエルっぽいので周りからはカエルシューズって呼ばれています。  続きを読む

Posted by ナオキ at 18:35Comments(0)道具へ

2008年07月11日

ハイドラパック


  ハイドレーションシステムはとっても便利。慣れちゃうとゴムの匂いもそんなに気にならなくなる。オイは冬のボードで使用する為にCAMELBAKのStoawayという商品を使っている。
しかし本体の重量も重く夏には向いていないので、夏用としてHydrapakリバーシブルリザーバーⅡ(2リットル)を購入した。
ハイドラパックは本体(水を入れる部分)をひっくり返して洗い・乾燥ができるのでイージーメンテナンスでランナーやチャリダーに人気のハイドレーションです。
  続きを読む

Posted by ナオキ at 02:58Comments(0)道具へ

2008年03月26日

携帯チェンジ


  ことごとく海と山に弱い携帯会社からナンバーポータビリティで携帯会社を変更しました。
4月からはその携帯会社も家族間通話が無料になるという事です。
オイの家族はオイ以外みんなココのとこの携帯使っていたので、まあちょうど良い時期だったのではないでしょうか。  続きを読む

Posted by ナオキ at 20:42Comments(0)道具へ

2008年03月13日

雪山へのパスポート


  オイの愛車のハイエース(通称ナオキの動く城)はFR二駆です。
現在13万キロのまだまだ若造です。
冬には毎週雪山通いをしていますが、ちょっとした雪道でもチェーンがないと進まなくなります。
すこし四駆にも憧れますが、チェーンを巻いて心を引き締めて雪遊びをすることがオイにとっては一番安全に過ごせる方法のように思います。  続きを読む

Posted by ナオキ at 12:25Comments(2)道具へ