2008年07月14日
カエルシューズ

ちょくちょく雑誌にも載っていて3年くらいから気になっていたヤツ。vibram Five Fingers Classic。
去年1足サイズ41を買っってみて結構気にっていたが、少しサイズが大きかったので今年更に1つ小さいサイズの40を買い足した。
ファイブフィンガーズは有名ソールメーカーのビブラム社が造った5本指に分かれているシューズです。見た感じカエルっぽいので周りからはカエルシューズって呼ばれています。

このシューズを履いているとかなり注目をされます。「どこで買ったの?」とか「いくらしたの?」とかいろいろと質問されます。
しかし値段が15000円位するので、それを聞くとみんな呆れた顔をして興味を示さなくなってしまいます(TΛT)
なんだかインパクトだけ強いシューズになってしまっています。
なので言い訳がてらこのカエルシューズを褒めまくってみます。

有名ソールメーカーのビブラム社が今まで培ってきたソールのノウハウと自社のシューズというプライドを持って作り上げた(と思われる)ファイブフィンガーズはかなり渾身の出来となっています。
まずはそのソール部分ですが、ノンマーキングのVibramTC1ラバーソールはしっかりと足を保護してくれます。
裸足の歩行は健康にも良いと最近よく紹介されていますが、なかなか素足で歩き回るのは危険です。しかしこのファイブフィンガーズを履いて歩けば危険もかなり防ぐことができます。
また足の裏部分に無数の波状の切れ込みが入っていて、この切れ込みのおかげですばらしく強いグリップ力を発揮しています。
履いた感じのフィット感は抜群で、まるで裸足で歩いている感じがします。クッション性は無いですが、そこが足の裏に刺激を与えて足が強くなる感じがします。
実際にファイブフィンガーズを履いてジョギングをしてみた。
ロードではウォーキング程度なら全然使えるがジョギングやランになるとかなり足に負担がかかりきついです。
ですがトレイルでは木の根や小石の感覚が足の裏に伝わって面白い。大自然を裸足で駆け回っている感じになります。

アッパーにはサンファン社が開発した特殊抗菌処理をしたCITY-XYを採用していて、ストレッチに優れたアッパー素材は薄くて磨耗にも強く、速乾性に優れています。なので水辺のアクティビティーにも最適です。シューズの後部にあるタブを引っ張ることで脱げにくくすることが出来るようになっているので履いたまま泳ぐこともOKです。

でも何より見た感じのインパクトは最高です(笑) 履いちゃえば何だか動きたくなるし。ヤバイ。
普段履きにして、履きまくって体幹を正しくして足を鍛えていこうと実践中です。
ただハーフサイズがあれば良いのになってすごく思う…。
Posted by ナオキ at 18:35│Comments(0)
│道具へ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。