2011年04月04日
110326擬宝珠プチBC
3月も終わりになって再び寒波到来!そろそろ雪遊びシーズンも終わって山を走り出す頃かななんて考えていたが、一変に真冬に戻ったのでそりゃやっぱり雪山に行かなくちゃってことになり、慌てて支度して夜中に出発。
季節はずれの寒波のためか高速道路もちゃんと除雪できていない。一般道に至っては真っ白けで怖いくらい。今シーズンで一番アプローチに気合が要りました。
ちょっと偵察してみたいところがあったので、今シーズンは既に営業を終了している奥大山スキー場まで行ってみたが、深々と降り続く雪で、このまま日中も降り続いたら除雪も来ないだろうから道に雪が積もりすぎてひょっとしたら帰れなくなるかもと考えた。
そこで奥大山を諦めて鏡ヶ成へ移動する。鏡ヶ成スキー場はまだ営業しているので除雪はしてくれるだろうから帰れなくなることはないはずだ。
鏡ヶ成スキー場からハイクアップしていき、今シーズンは何度もお世話になっている擬宝珠山へプチバックカントリー。
天気は雪が降ったり止んだりのイマイチな天気だったので、林間を滑るコースの擬宝珠山で正解だった。
カッチカチの雪の上に新しく降り積もった新雪が覆い被さっている。谷間の吹き溜まりは30~40センチくらい。あっという間に滑り下りてしまうけど、そこを午前中で5本気持ちよく滑った。
しっかりパウダーがあるだろうと勢い良く突っ込んでいくと表面に薄っすらと新雪が覆っているだけの直ぐ下からカチカチ雪が現れて、バランスを崩して転倒することもしばしば。
それでも季節はずれのパウダーランを楽しむことが出来た。
GARMIN connectにログ載せてます。
http://connect.garmin.com/activity/75845504
Posted by ナオキ at 15:36│Comments(0)
│山へ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。