ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年06月11日

stress reduction

stress reduction
   愛用のvibram fivefingers Classicだが、長時間履いたり10kmほど走ってるとホールドを調整するドローコードが足の甲の部分を圧迫して痛くなる。このVFF Classicは2足目でジャストサイズなのでドローコードを使って調整は全くしてないが、VFFを脱いで見てみると親指つけ根の甲の部分にゴムの型ができている。
ドローコードを抜いてしまおうと何度か考えたが、踵がパカパカ抜けてスリッパみたいになるのが怖くて躊躇っていた。
しかしこの間あまりに痛くて嫌になったので思い切ってドローコードをカット、抜いてみた。

恐る恐るロードに出掛けて走ってみる。そうしたら思いのほか快調に走れる。当然ゴムの締め付けが無いので甲は痛くないし、恐れていた踵が抜けてしまうこともほとんど無かった。
ほとんど無かったけれど一度だけ左足の踵が抜けた。多分左足のほうが右足より若干小さいのだろう。
それでも外れたのは一回だけなので取りあえずはこのままにする。あまりに気になるようなら左足の踵部分に詰め物をするか踵部分の生地を摘むように縫うか少しだけ加工すれば問題なくなると思う。

ロードでは問題なかったがトレイルではどうだろう?と翌日の昼いつものコースへhill runに向かった。
ここでも登り下りや階段そして岩場など全てドローコードの入ってる時となんら変わらず問題なかった。

これであの足の甲を締め付ける痛みから解放されかなりのストレスが解消された。何故もっと早く勇気を出してカットしなかったんだろう…。
VFF Classicをジャストサイズで履かれている方は是非ドローコードのカットをお勧めいたします。(でもあくまで自己責任でね)



同じカテゴリー(道具へ)の記事画像
fivefingers KSO trek
OLD地形図
大人のおしゃぶり
リソール第2弾
Mirra Chair
HILLEBERG Allak(その3)
同じカテゴリー(道具へ)の記事
 fivefingers KSO trek (2010-07-21 14:01)
 OLD地形図 (2010-04-30 18:49)
 大人のおしゃぶり (2009-09-11 19:10)
 リソール第2弾 (2009-09-03 08:30)
 Mirra Chair (2009-08-26 18:33)
 HILLEBERG Allak(その3) (2009-08-22 11:55)

Posted by ナオキ at 18:53│Comments(4)道具へ
この旅へのコメント
ウリです!(^^)V
バイクにRUNに~ナオキさんは忙しい方ですね~(^^)
バイク・・・ウリは原付しか持っていませんが
若かりし頃スクーターレースのピットクルーの真似事もしていて
試行錯誤する事の楽しみも解る気がします
自身の手で・・・考えながら「コイツ」を気持ちよく走らせてやりたい!
ギアとの語り合いは男のロマンだったりして~(^^)V
特殊なシューズはウリはまったく知識がありませんが
普段と違う状況でのアイテムとの付き合い方って難しいと思います。
それでダメになるかも知れないと・・・
ウリの妻もトレラン用品やギアに関して色々悩んでるようです。
試行錯誤や失敗の繰り返しで本当に自分の道具にしていく・・・
だってみんな身体は違う訳ですからピッタリな物ってなかなか見つからなくて
でも・・・その為に高価な物が今まで数知れず廃棄に・・・(涙)
使える物は現在のウリギアになってはいますが・・・
(ウリは極限まで何時も追及しないのでお下がりでも使えちゃうんです汗)
Posted by ウリ at 2010年06月11日 22:58
ウリさん毎度です。
トレラン用品や登山用品はホント悩みますね。
出来るだけ使い易い物を買おうといつも山道具やで何時間も物色するのですが、実際使ってみないと自分に合っている道具か分からないですね。
それでも最近はいろんな方のブログなどで使用感など参考にできるので、ある程度欲しいものが絞れるのはありがたいです。
いろいろ調べて買った挙句、自分には仕えない道具だったということがあるのも事実ですが…。

あぁまだ深山公園ラン行けてません。。。
Posted by ナオキ at 2010年06月16日 15:03
初めまして。
このブログを見てCLASSIC買いました。
明日が試走になりそうですが残念ながらジャストフィットサイズではないのでコードは切れもそうないです。
これを履き潰した後にトライしてみたいですね。
Posted by katsuki at 2010年06月18日 23:07
katsukiはじめまして

fivefingersすごく良くできた商品ですよね。
そして徐々に市民権を得てる感じもしてきましたし。
VFFもいろんなモデルが出てきましたがCLASSICの履き易さは魅力です。
オイももう少しこの状態で色々考えながら使ってみて、左だけ少し加工してみようと思います。
Posted by ナオキナオキ at 2010年06月19日 12:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
stress reduction
    コメント(4)