2010年07月05日
100626深山公園

ウッファァ~梅雨だぁ。晴れの国岡山も梅雨だぁ。しかも見事に雨は週末を襲う。ここ数年は梅雨とは名ばかりでそんなに雨にヤラレル日はなかったんだが、今年はご機嫌なまでに梅雨を満喫する日々となっている。
6月の中旬くらいに大山の振子沢に行ってみようと計画をしたが雨で流れ流れてさらに流れてしまった。
雨でも家に篭るのは退屈なので走ろうと決めた。そういえばこのブログにコメントをくれるウリさんが深山公園のオリエンテーリングコースをお勧めしてくださっていたのでそこに決定!
雨の中ずぶ濡れで街中を走っていると結構変な目で見られてしまうので公園内なら大丈夫だろう。





家を出るときはポツポツだった雨が深山公園に着くころはザーザー降りになってしまっていた。どうせ濡れるのだからそこまで気にしないが、でもちょっと嫌かも。
園内の案内地図でオリエンテーリングコースをチェックしてスタートする。
まずはfivefingersを履いて未舗装のトレイルを登っていく。そんなにきつい登りじゃないので楽に登ることができた。
山の上には登れそうな岩があって、きっと晴れてればご機嫌な景色なんだろうなぁ…。

そのまま半周して反対側の山を登ろうとするとトレイルの入り口にイノシシが出没するので立ち入り禁止の看板がある。
今年の春に王子ヶ岳のトレイルを下っていてカーブを曲がった瞬間イノシシの親子5匹に遭遇した。こっちもビックリしたが相手もかなり驚いたことだろう。蜘蛛の子を散らすように逃げてくれたから良かったが、焦って突進してこられたらたまらない。
どんどん里山が放置されてしまってるので野生の動物たちが里の近くまできてるんだな。
立ち入り禁止のところをわざわざ入っては行きたくないので池沿いのある程度整備されたコースを走る。



1周じゃ物足りなく2周目はベアフットランで池沿いの周回を走る。
あの土をそのまま固めたようなところ、あれは非常に走りにくい。土が逃げてしまうからそのようにしているのかもしれないがマジで痛いぞぅ。
それに比べてやっぱり芝の上は天国だね。どこまでも続く芝生の上を走り回りたい欲望に駆られた。


Posted by ナオキ at 18:39│Comments(4)
│走って
この旅へのコメント
こんばんは~
梅雨で山もご無沙汰になってしまってます。
暑い中汗だくになってガンガン登りたいっすね。
相変わらずナオキさんの『VFF』&『ベアフットラン』に興味津々です。
相当足裏の皮が厚くなってるんでしょうね。
それでもかなり痛いんでしょう。
良からぬ物を踏んでの怪我にはくれぐれも気をつけましょう。
梅雨で山もご無沙汰になってしまってます。
暑い中汗だくになってガンガン登りたいっすね。
相変わらずナオキさんの『VFF』&『ベアフットラン』に興味津々です。
相当足裏の皮が厚くなってるんでしょうね。
それでもかなり痛いんでしょう。
良からぬ物を踏んでの怪我にはくれぐれも気をつけましょう。
Posted by らんち里山 at 2010年07月05日 23:54
ウリです!(^^)
・・・ガ~ン!ウリのお薦めコース・・・進入禁止なのですね?
そっちのほうが~登りも縦走もお薦めでしたが・・・
イノシシなんて~どこでもいるのになぁ~
次のお休みの目的地だったんですが・・・
中途半端なお薦めをしてしまい申し訳有りませんでした
・・・ガ~ン!ウリのお薦めコース・・・進入禁止なのですね?
そっちのほうが~登りも縦走もお薦めでしたが・・・
イノシシなんて~どこでもいるのになぁ~
次のお休みの目的地だったんですが・・・
中途半端なお薦めをしてしまい申し訳有りませんでした
Posted by ウリ at 2010年07月06日 10:17
らんち里山さん毎度です。
梅雨の楽しみ方がオイもイマイチ掴めてませんwムレムレ登山もやりたいのですが、ぐちゃぐちゃになったギアを干したりのメンテナンスを考えるとどうも一歩を踏み出せないです。。。
足裏の強化頑張っていますが、まだまだひ弱で困ってます。思いのほか地面に良からぬ物はころがってませんねぇ。一番踏みそうなのはウ○チな気がしますw精一杯気をつけますね!
梅雨の楽しみ方がオイもイマイチ掴めてませんwムレムレ登山もやりたいのですが、ぐちゃぐちゃになったギアを干したりのメンテナンスを考えるとどうも一歩を踏み出せないです。。。
足裏の強化頑張っていますが、まだまだひ弱で困ってます。思いのほか地面に良からぬ物はころがってませんねぇ。一番踏みそうなのはウ○チな気がしますw精一杯気をつけますね!
Posted by ナオキ at 2010年07月07日 11:30
ウリさんこんにちは。
そうなんですよ進入禁止でした~。
オイも楽しみに行ったんですけど不完全燃焼な深山散策となってしまいました。
イノシシが出没するので注意してくださいくらいの看板だったら突き進むんですが、トラロープまで張ってコースを封鎖してましたので諦めました。
ですが、また今度解除されたら再び散策する楽しみが出来ましたw
またお勧めコースありましたら教えてください。
そうなんですよ進入禁止でした~。
オイも楽しみに行ったんですけど不完全燃焼な深山散策となってしまいました。
イノシシが出没するので注意してくださいくらいの看板だったら突き進むんですが、トラロープまで張ってコースを封鎖してましたので諦めました。
ですが、また今度解除されたら再び散策する楽しみが出来ましたw
またお勧めコースありましたら教えてください。
Posted by ナオキ at 2010年07月07日 11:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |