ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年02月29日

accublade修理

accublade修理
  オイのボードのビンディングはSHIMANOのACCUBULADEというステップインです。
簡単に装着できるのでリフトの横に座ってガリガリビンディングをはめなくても良くて、かなり気に入っているシステムです。
しかしそのビンディングのパーツが壊れてしまった。
そんなに扱いが悪いわけではないと思うのだが困った。

accublade修理
  とりあえず壊れたパーツはこちらの2パーツ。
accublade修理
1つはP.F.A(プリセット・フォアードリーン・アジャスター)というパーツ。
このP・F・Aはハイバックの後ろに付いていてP.F.Aを開放しておくとハイバックが後ろに少し倒れるのでステップインしやすいというパーツです。
このP.F.Aのストッパーになる部分が外れてしまいなくなってしまいました。
なので常にハイバックが開放状態になってしまって踵側のエッジがかけ辛くなってしまいました。
accublade修理
もう1つの壊れたパーツはフルフェース・ベースカバーでACCUBLADEに雪が溜まらなくするパーツです。
そのカバーの一部がひび割れてしまいました。


  とりあえずネットで調べてSHIMANOに電話してみることにした。
パーツが壊れたのでそのパーツのみ販売しているのか確認してみようと電話したのだが、担当の方の話だと無償で交換してくれるとのこと。
しかもこの週末に使いたいと言うとパーツをすぐに送ってくださるとおっしゃられる。
壊れたパーツは着払いでSHIMANOまで送ってくださいととても親切にしていただいた。
さすがジャパンブランド
accublade修理
翌日には交換パーツが届き、早速組み立てる。
accublade修理
復活!\(^ ^)/
新品のP.F.Aはロックも硬くて新品って良い感じ。
やはり使っていると劣化してきて壊れちゃったのかな。
まあこれで無事に週末に雪山へ行ける♪



が、しかし…





accublade修理
accublade修理
ハイバックが壊れた(涙)
すでに壊れていたのかもしれない、確認不足だった。
雪山から戻り再びSHIMANOに連絡してみる。
またしてもハイバックを無償交換してくれると言うではありませんか!?
ハイバックの色がブラウンに変わってしまうので左右両方交換させてくださいとのこと。
オイは交換していただけるなら何色でも構いません。
そして翌日ハイバックは無事に届いた。
accublade修理
accublade修理
そしてまたすぐに取り付けてリニューアル(V^-°)イエイ!
これで今週末も雪山に行ける☆


SHIMANOさん本当にありがとうございます。
少し高価な買い物でしたけど、それを上回るサービスやアフターフォロー最高です。
これからもどうぞ宜しくお願いします。


同じカテゴリー(道具へ)の記事画像
fivefingers KSO trek
stress reduction
OLD地形図
大人のおしゃぶり
リソール第2弾
Mirra Chair
同じカテゴリー(道具へ)の記事
 fivefingers KSO trek (2010-07-21 14:01)
 stress reduction (2010-06-11 18:53)
 OLD地形図 (2010-04-30 18:49)
 大人のおしゃぶり (2009-09-11 19:10)
 リソール第2弾 (2009-09-03 08:30)
 Mirra Chair (2009-08-26 18:33)

Posted by ナオキ at 12:45│Comments(0)道具へ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
accublade修理
    コメント(0)