100816下蒜山
お盆の後半は相方と蒜山へオートキャンプに出かける。キャンプをしようと決まったのがお盆の1週間ほど前と急だったので、どこのキャンプ場も予約で一杯で無理だろうと思いながら中蒜山オートキャンプ場へ電話してみると大丈夫ですよとあっさり決まる。
倉敷は35度を超える猛暑が続いているが、さすが蒜山まで来ると涼しくて過ごしやすい。思いっきりお酒を飲んでBBQして腹いっぱいお肉食べてとてもいい気持ち。
そんないい気分の中、何だか虫に刺された感覚が足にあった。見てみると右足も左足もエライ刺されてる。痒くないので蚊じゃなさそうだ。
そうしていると小さい生物が足を狙ってやってきた。コイツだと思い叩いて殺してみると何とブヨちゃんじゃありませんか!しまったと思った時にはもう手遅れでした。右足も左足もそれぞれ10箇所くらいずつかまれていました。
そして時間が経つにつれて足がジンジンンと痺れてくるのです。
翌朝目覚めても足は痺れている感じ。それでも気持ちいい朝だし早朝ランをしようと準備する。今朝のコースは犬挟峠まで行ってそこから下蒜山に登って中蒜山の分岐から塩釜へ下りるコースにした。5時10分中蒜山オートキャンプ場スタート。
5:40下蒜山登山口
登り始めてすぐに急斜面になり鎖やロープでよじ登る。足ジンジン。
6:03雲居平
風が吹いて気持ちいい。朝一の大自然を満喫するが足ジンジン。
本日は試し履きでお借りしたINOV8のトレランシューズ。VFFとは比べ物にならないくらいのグリップ力。そしてトレランシューズなのに激軽!なかなかいいシューズだ。
しかし一つ残念なのは小指がシューズの先に当たって擦れてしまう。15kmほどのコースだからどうにか我慢も出来たが、もっとロングランになるとかなりなストレスになってしまうだろう。
日本人の足にあったモデルをだしてくれたらいいのになぁ。
6:36下蒜山山頂
いい展望。大山の上の辺は雲に覆われていた。それでも矢筈ヶ山や甲ヶ山のGWに通った稜線が見えた。足ジンジン。
下蒜山から続くトレイル。貸切り。雄叫び。足ジンジン。
6:59フングリ乢
パックに入れていた携帯のアラームが鳴り出しかなりウザイし足ジンジン。
7:19中蒜山分岐
ここから塩釜へ向けて下っていくのだがかなり急で走れない。斜面に木の根が複雑に出ていて走れない。6合目から5合目にかけては緩やかになり気持ちよく走れた。それでも足ジンジン。
8:03中蒜山登山口
無事に下山。昼は賑やかな塩釜も誰一人居ない。これはチャンスと塩釜に冷泉入浴。メチャ気持ちええ!!足もキンキン!
一泊2日の充実したキャンプだった。ジンジンしていた足が次第にカユカユへと変わっていった。
次回はブヨ対策をして出かけよう。
関連記事