100515倉敷北部縦走

ナオキ

2010年05月17日 18:33


   先週の福山トレランのブログをアップしたら、ウリさんから倉敷北部山麓縦走路について教えていただいた。いろんな方のブログやHPを覗いて早速行ってみることにした。

今回も前回同様カエルシューズを履いてベアフットランニングに挑戦する。今回は先週よりも長い距離を走らないといけないので5本指ソックスも履いた。
先週の筋肉痛がまだ少し残っているが走れないほどではないので、今日もしっかりとヒラメ筋を育てるぞ!!





   日差寺からスタートして、コースの看板どおり各ピークを往復して進んでいく。なかなかいい感じで走れている。もうヒラメちゃんが育っちゃったのか!?
しかし、展望が良いと書かれていた三上権現を越えた辺りから徐々にキツくなってきた。どうやら今のヒラメちゃんは10キロくらいが精一杯なのだろう。狸岩山を過ぎるともうアップアップいいながら足を前に出す。
そしてどうにかゴールの安養寺に着いた。

着いた…。

しかし車は日差寺にある…、戻らなきゃ…。

   帰りはピークは一切踏まずにただひたすら帰った。しかし足裏に小石の刺激を強く感じて上手く走れない。なので足をかばう様になり、走れるようなところも結構歩いてしまった。
足の裏の皮ももっと厚くならないと長距離は痛くて走れないな。それに体力も限界だったんだろうけど…。

そういえばカエルシューズ履いて六甲全山縦走したときも足の裏が痛くなったっけ。。。
最初のうちは足裏の刺激が脳に伝わって、濃が活性化されてる気がするのになぁ。

それでもどうにか日差寺まで戻って無事ゴール。

こりゃ片道で十分だな。それか途中の良さそうなトレイルのみで往復したほうがいいな。
両足の親指がかなり擦れていた。

関連記事