100509福山トレラン
倉敷インター近くの山、「福山」
歴史あるその山は倉敷や総社の人の憩いの山になっている。
HUKUSHIMAさんにトレランにもいい山だよと教えていただいていたので、チョックラ走りに行ってみよう!
最近ベアフットという言葉を聞いて調べてみるとオイ好みの内容が書かれていた。この走り方は山にもってこいなんじゃないかと思った。
そしてベアフットランニングにお勧めが
カエルシューズらしい。
おおお!ここ2・3年これ履いて走ってるぞ!既に。
大山を完歩して調子に乗ったオイはベアフットを意識して走るのです。
福山の山をグルグルと登ったり下ったり、階段を1段飛ばしで登ってみたり、初めての山なので道に迷って舗装路に出てしまい若干彷徨ってみたりと3時間ほど楽しみました。
ベアフットランニングを意識してみて思ったのが、オイは今までもずーっとそんな感じの走りだったってことに気付いた(笑)
ロードを走ってるときもそんなに踵から着地してる感じないし、ここ2・3年のカエルシューズを履いてのトレーニングもヒタヒタと足を置く感じの走りだわ~。
ただ、冬の間冬眠していたヒラメ筋・腓腹筋は約14kmの急激な運動に耐えれなかったのだろう。
この日からずーっとふくらはぎが筋肉痛です。
関連記事