雪難民

ナオキ

2009年02月24日 02:17


   去年は降雪後のゲレンデパウダーに当たった2月の第3日曜日。今年は悲しくなるような積雪量。
カチカチの雪で楽しくないだろうなぁと思いながらも沖熊雪山ツアーを決行。
当初の予定人数からは積雪と同じようにかなり激減して6人で行くことになりました。
しかしこの行事、毎年続けてやる~( -_-)=○

   2月15日、この日も快晴。大山もばっちり見える奥大山スキー場へきました。
この日は一日中天気が良く、Tシャツで滑る人たちもちらほら見える。
雪質もベタベタで気分はもう春スキーです。ウエアのおしりの部分もビチョビチョになっている仲間もいました。

2月のハイシーズンのせいなのか、それとも前日に地上波で放送された「銀色の…」のおかげなのかこんなにバッドコンディションの中を大勢のお客さんがやってきている。クローズしてしまっているスキー場もあるので、開いているところに集まるのは必然なんだろうけどリフト待ちでエライ長蛇の列ができている。こんな日はホントはどっかの山にでも入っていたいものだ。

なのでやはり午後からはテレマークの練習に切り替えた。
来週またハチ北に行って講習を受ける予定だ。早く普通に滑れるようになりたい。相方は最初よりも残然上手くなってるよって褒めてくれたがまだまだ全然だ。ひたすら前回の講習会で教えてもらったプルークテレマークとギルランデの基礎レンを続けました。
関連記事